1/12scale Fulldetail Kit : ?

[ キット概要 -Kit Details- ]


●K829 - 1/12scale Fulldetail Kit : ?


[ 2023年10月発売 / October 2023 released ]


*(現在企画中ですので、発売時期・価格・仕様・構成が変更になる場合があります。 / CG画像はイメージです。必ずしもキット内容と合致するとは限りません。)
*(Product is currently still in design phase: release date/price/instructions for construction/build may be altered for official release. / Images based off CG captures may not accurately reflect that of the final product.)





1/12scale Fulldetail Kit : HONDA RA301



2023年8月発売予定 Augst 2023
Price : \80,000- (+tax)


[ HONDA RA301について -About the HONDA RA301- ]

1967年グランプリにおいて1勝を挙げたHONDA RA300の改良型として、68年シーズンに投入されたホンダのF1マシンがRA301です。RA301は前年型からエンジンの吸排気系のレイアウトが見直され、車重も軽量化、シーズン後半にはリアウイング等の空力面での新機構も採用されました。
RA300における欠点を潰して満を持して登場したRA301でしたが、レースでは苦戦を強いられ、成績は2度の表彰台を獲得するに留まりました。ホンダが苦戦したのは、フォードによるコスワース・DFVエンジンの市販化によりDFV勢が上位を独占したたことが大きな要因のひとつとなりました。
またこの年、イギリスを本拠地に開発されたRA301に対し、日本で開発された空冷エンジン搭載のRA302がフランスGPでデビューしましたが、悲劇的な事故が起きてしまいます。その後68年シーズン終了まで、チームはRA301で戦うことになります。
そして、この年を最後にホンダワークスはF1からの撤退を発表、第一期ホンダF1活動に幕が下ろされることになりました。その復活の時は、1980年代ターボパワー時代の幕開けまで待つことになります。

The RA301 was Honda's entry for the 1968 F1 season, based on the Honda RA300 from the previous season that managed to score one win. Compared to its predecessor, the RA301 featured various changes such as a new exhaust layout, overall lighter weight, and a rear wing attachment in the latter half of the season. While the car solved all the issues presented by the RA300 it failed the impress, only managing two podium finishes. The commercialization of Ford's Cosworth DFV engine saw DFV cars dominate the upper ranks, making it tough for Honda to leave a mark in the competition.
During the development of the RA301 in Britain, Honda was also developing the RA302 at the same time in Japan, which featured an air cooled engine. The RA302 debuted at French GP but was destroyed in a tragic accident. Honda would race the RA301only until the very end of the 1968 season.
The team withdrew from the sport in the following year, marking the end of Honda's first era in Formula one. They would not return until the turbo era in the 1980s.



[ キット概要 -Kit Details- ]

■ホワイトメタル、ウレタン樹脂、金属挽き物、エッチングパーツ、ゴムタイヤ、デカール、各種コード類を使用したマルチ・マテリアル・キット。
■ホイールリム、エンジンファンネル、フィラーキャップの各パーツは金属挽き物製で質感高く再現できます。なお、フィラーキャップは赤色アルマイト処理済です。
■ノーズは取り外しができ、完成後も内部構造を見ることができます。
■ゴムタイヤはスポンサーマークが印刷済。
■本キット製作の参考資料として、下記の書籍が好評発売中です。
  ・Racing Pictorial Series by HIRO No.39 : Grand Prix 1968 PART-02

- a full detailed, multi-material kit featuring white metal, resin, etching, turned parts, rubber tires, silk screen decals and various cords allowing for maximum representation of the original vehicle.
- aluminum turned parts used for wheel rim, engine funnel and filler caps. Filler caps are dyed red through anodizing.
- nose can be removed, allowing a view of the detailed interior after completion.
- pre-printed sponsor logos featured on tires.
- please consider the following book for reference on the vehicle:
  ・Racing Pictorial Series by HIRO No.39 : Grand Prix 1968 PART-02





[ バリエーション -Variations- ]


●K827 - Ver.A : 1968 Rd.6 French GP
 2nd #16 John Surtees

・1968年フランスGPにおいて2位表彰台を獲得した仕様をモデル化しました。

- based on the entry that raced in French GP in the 1968 season which finished in 2nd place.



●K828 - Ver.B : 1968 Rd.7 British GP
 5th #7 John Surtees

・シーズン後半に導入されたリアウイングと、Ver.Aとは異なるノーズを搭載した仕様を再現しました。

- features rear wing that was used in the later half of the season and a different nose compared to Ver.A



[ 2023年8月発売 / August 2023 released ]


*(現在企画中ですので、発売時期・価格・仕様・構成が変更になる場合があります。 / CG画像はイメージです。必ずしもキット内容と合致するとは限りません。)
*(Product is currently still in design phase: release date/price/instructions for construction/build may be altered for official release. / Images based off CG captures may not accurately reflect that of the final product.)











1/12scale Fulldetail Kit : Cobra Coupe



[ キット概要 -Kit Details- ]

■キャロル・シェルビーによってスポーツカー世界選手権参戦の為に作られたマシン、それが "Cobra Coupe"です。
そのCobra Coupeの内、1965年のレースに向けて作られた2台をモデル化しました。
■1965年のデイトナ2000kmレース、セブリング12時間レース、そしてル・マン24時間レースに出場した"CSX2601"の仕様を再現しました。デイトナ・セブリング・LM、3レースのマーキングデカールを同梱。
■また、1965年LMに参戦した"CSX2286"の仕様も製作可能です。"CSX2601"とは異なるメーターパネルやステアリングパーツも同梱。
■ホワイトメタル、ウレタン樹脂、金属挽き物、エッチングパーツ、ゴムタイヤ、デカール、各種コード類を使用したマルチ・マテリアル・キット。
■エンジンファンネル・ライトリム・ホイールリム・ホイールシャフト/ナット・テールライト台座の各パーツは金属挽き物製で質感高く再現できます。
■フロントボンネット・ドア・リアウインドウは開閉が可能で、完成後も内部構造を見ることができます。

- based on the Cobra Coupe that was developed by Caroll Shelby as an entry for the World Sportscar Championship.
- parts and decals included for construction of one of two versions: chassis #CSX2601 or chassis #CSX2286. Decals included for all of Daytona/Sebring/Le Mans of 1965 for chassis #CSX2601.
- parts unique to chassis #CSX2286, which raced in Le Mans of the same year, such as meter panel and steering parts also included.
- a fully detailed, multi-material kit featuring white metal, resin, etching, turned parts, rubber tires, silk screen decals and various cords allowing for maximum representation of the original vehicle.
- aluminum turned parts used for engine funnels, light rim, tail light base, wheel rim, wheel shaft and lock nut.
- front bonnet, door and rear window can be open and closed, allowing a view of the detailed interior after completion.





●K826 - 1/12scale Fulldetail Kit : Cobra Coupe
 CSX2601 : 1965 Daytona/Sebring/LM / CSX2286 : 1965 LM


[ 2023年7月発売 / July 2023 released ]


*(現在企画中ですので、発売時期・価格・仕様・構成が変更になる場合があります。 / CG画像はイメージです。必ずしもキット内容と合致するとは限りません。)
*(Product is currently still in design phase: release date/price/instructions for construction/build may be altered for official release. / Images based off CG captures may not accurately reflect that of the final product.)












1/12scale Fulldetail Kit : BT45



今回の新製品は、生産スケジュールの都合上、初回数量限定生産となります。
ですので、ご予約・ご注文はお早めにお願いいたします。
Due to production scheduling, there will be a limited number available for the initial run of this kit. For customers who wish to purchase this kit please place a pre-order as soon as possible.


2023年6月発売予定 June 2023
Price : \75,000- (+tax)


[ キット概要 -Kit Details- ]

■1975年プレスVersion仕様と、1976年U.S.GPWest仕様、2バージョンをキット化しました。
■ホワイトメタル、ウレタン樹脂、金属挽き物、エッチングパーツ、ゴムタイヤ、デカール、各種コード類を使用したマルチ・マテリアル・キット。
■ホイール・マフラーエンド・ホイールシャフト&ナットの各パーツは金属挽き物製で質感高く再現できます。
■アッパーカウルは取り外しができ、完成後も内部構造を見ることができます。
■ゴムタイヤはスポンサーマークが印刷済。

- two versions available: one based on the version revealed at the press release in 1975, and another based on the version that raced in the U.S. GP West in 1976.
- a full detailed, multi-material kit featuring white metal, resin, etching, turned parts, rubber tires, silk screen decals and various cords allowing for maximum representation of the original vehicle.
- aluminum turned parts used for wheel, muffler end, wheel shaft and lock nut.
- upper cowl can be removed, allowing a view of the detailed interior after completion.
- pre-printed sponsor logos featured on tires.

  • 1/12 BT45
  • 1/12 BT45
  • 1/12 BT45



[ バリエーション -Variations- ]

1/12 BT45 verA
K824 - Ver.A : 1975 Press Version

・1975年冬に、ブラバム・チームがプレス関係者に発表した際の白いボディカラーのBT45をモデル化しました。
・1976年本戦仕様とは異なるノーズ形状、インダクション・ポッド、リアウイング、ロールバーを再現。

- based on the white BT45 that was revealed at a press release in the winter of 1975.
- features a different nose cowl/induction pod/rear wing/roll bar than the version entered in the race in the following year.


1/12 BT45 verB
K825 - Ver.B : 1976 Rd.3 U.S.GP West
 #7 Carlos Reutemann / #8 Carlos Pace


・1976年第3戦、U.S.GPロングビーチでの赤いボディカラーの仕様を再現しました。
・プレス仕様とは異なるノーズ、インダクション・ポッド、リアウイング、ロールバーをモデル化。また、このGPのみに使用された各種スポンサーマーキングもデカールで再現しました。
・76年前半戦のみに使用されたサイドポッドもパーツ化。

- based on the red BT45 that raced at Rd.3 U.S GP Long Beach in 1976.
- features a different nose cowl/induction pod/rear wing/roll bar than the press release version. Sponsor decals that were used only in this specific race also included.
- features sidepod parts that were only used during the first half of the 1976 season



[ 2023年6月発売 / June 2023 released ]


*(現在企画中ですので、発売時期・価格・仕様・構成が変更になる場合があります。 / CG画像はイメージです。必ずしもキット内容と合致するとは限りません。)
*(Product is currently still in design phase: release date/price/instructions for construction/build may be altered for official release. / Images based off CG captures may not accurately reflect that of the final product.)





1/12scale Fulldetail Kit : 250TRI/61

今回の新製品は、生産スケジュールの都合上、初回数量限定生産となります。
ですので、ご予約・ご注文はお早めにお願いいたします。
Due to production scheduling, there will be a limited number available for the initial run of this kit. For customers who wish to purchase this kit please place a pre-order as soon as possible.


2023年5月発売予定 May 2023
Price : \95,000- (+tax)


[ キット概要 -Kit Details- ]

■1961年ルマン24時間レースに優勝したO.Gendebien/P.Hill組の10番車と、同レース North American Racing Teamの17番車の仕様をモデル化しました。
■ホワイトメタル、ウレタン樹脂、金属挽き物、エッチングパーツ、ゴムタイヤ、デカール、各種コード類を使用したマルチ・マテリアル・キット。
■エンジンファンネル・メインライトリム・ホイールリム・ホイールシャフト/ナット・メーターの各パーツは金属挽き物製で質感高く再現できます。
■ホイールのスポークは金属線を組んでいく組み立て式。リアルにワイヤーホイールを再現できます。
■フロントボンネットは取り外しができ、ドア・リアボンネットは開閉が可能で、完成後も内部構造を見ることができます。

- based on the 1961 24 Hours of Le Mans winner driven by O.Gendebien/P.Hill (car #10), and North American Racing Team's entry from the same race (car #17)
- a full detailed, multi-material kit featuring white metal, resin, etching, turned parts, rubber tires, silk screen decals and various cords allowing for maximum representation of the original vehicle.
- aluminum turned parts used for engine funnels, main light rims, wheel rim, wheel shaft, lock nut and meter parts.
- wire wheel built from a combination of aluminum turned wheel rim and stainless spokes allowing for realistic representation.
- front bonnet can be removed, and doors/rear bonnet can open and close post construction, allowing full view of the detailed interior after completion.





[ パーツ・リスト -Parts List- ]

  • 1/12 250TRI
  • 1/12 250TRI
  • 1/12 250TRI
  • 1/12 250TRI
  • 1/12 250TRI
  • 1/12 250TRI
  • 1/12 250TRI


●K823 - 1/12scale Fulldetail Kit : 250TRI / 61
1961 LM 24hours Winner #10 Olivier Gendebien / Phil Hill
North American Racing Team : #17 Pedro Rodríguez / Ricardo Rodríguez


[ 2023年5月発売 / May 2023 released ]


*(現在企画中ですので、発売時期・価格・仕様・構成が変更になる場合があります。 / CG画像はイメージです。必ずしもキット内容と合致するとは限りません。)
*(Product is currently still in design phase: release date/price/instructions for construction/build may be altered for official release. / Images based off CG captures may not accurately reflect that of the final product.)










1/43scale kit 再販のお知らせ Re-releases [1/43scale kit]

●永らく在庫切れでした下記1/43scale Kitを近日再販します。
 数量限定ですのでお早めのご予約をお願い致します。

ご予約はこちら

●毎回再生産時には多くのご注文をいただくので、生産に時間がかかります。ですので、ご注文はお早めにお願いいたします。遅い注文分はお届けまでお待ちいただく場合がございます。

●今回再生産分のキットは、在庫切れになると当分再生産の予定はありません。ご希望の方は、今回の再生産でのご注文をお願いいたします。


- The following 1/43scale kit will be re-released soon.

pre-order : here

- due to the popularity of reproduction kits, production wait time have been increased. Completion of the kits may be longer than usual.

- currently we do not have any further plans to reproduce the kits listed, so please place a pre-order if interested.



近日再販予定 re-released coming soon

今回の再販に際して、こちらのキットは価格を改定しました。
The price of this kit has been revised for this re-release.


 ●K657/K658 - 1/43scale Multi-Material Kit : MAZDA 787B




2023年9月~10月再販のお知らせ September or October 2023 Re-releases

●永らく在庫切れでした下記Kitを2023年9月から10月頃にかけて再販します。
 数量限定ですのでお早めのご予約をお願い致します。

ご予約はこちら

●毎回再生産時には多くのご注文をいただくので、生産に時間がかかります。ですので、ご注文はお早めにお願いいたします。遅い注文分はお届けまでお待ちいただく場合がございます。

●今回再生産分のキットは、在庫切れになると当分再生産の予定はありません。ご希望の方は、今回の再生産でのご注文をお願いいたします。

●なお、再販に伴い、原材料費高騰を受けて価格を改定させて頂きました。ご了承お願いいたします。


- The following kit will be re-released in September or October 2023.

pre-order : here

- due to the popularity of reproduction kits, production wait time have been increased. Completion of the kits may be longer than usual.

- currently we do not have any further plans to reproduce the kits listed, so please place a pre-order if interested.

- In conjunction with the re-launch, prices have been revised to reflect the rising cost of raw materials. Thank you for your understanding.



2023年9月~10月頃再販予定 re-released in September or October 2023

 ●K590/K591 - 1/43scale Multi-Material Kit : XJR-9 LM




 ●K546/K547 - 1/43scale Multi-Material Kit : McLaren MP4/5B







"K816 - 1/12scale Fulldetail Kit : Auto Union Type-C"の再販は予約分で終了しました。
"K816 - 1/12scale Fulldetail Kit : Auto Union Type-C" has been closed for reservations.

 ●K816 - 1/12scale Fulldetail Kit : Auto Union Type-C




1/12scale Fulldetail Kit : LOTUS TYPE 88B

今回の新製品は、生産スケジュールの都合上、初回数量限定生産となります。
ですので、ご予約・ご注文はお早めにお願いいたします。
Due to production scheduling, there will be a limited number available for the initial run of this kit. For customers who wish to purchase this kit please place a pre-order as soon as possible.


2023年4月発売予定 April 2023
Price : \75,000- (+tax)



[ LOTUS TYPE 88Bについて -About the LOTUS TYPE 88B- ]

F1ロータスチームオーナー兼デザイナーであったコーリン・チャップマンは、1970年代に強力なダウンフォースをボディ形状によって発生させるグラウンドエフェクトカーであるLOTUS78や79で成功を収めます。しかし、チャップマンは、度重なるグラウンドエフェクトカーの事故に起因する1981年のF1レギュレーション変更(グラウンドエフェクト効果を減少)に相対する必要に迫られます。常に技術革新を追求していたチャップマンが新レギュレーションに対応したマシンとして81年のグランプリに登場させたマシンが"LOTUS TYPE 88"です。
チャップマンは、チーフデザイナーのM.オグルヴィーと空力のスペシャリストであるP.ライトと共に、”ツイン・シャシー”というコンセプトを具現化することを思いつきます。”ツイン・シャシー”とは、モノコック部分の”セカンダリー・シャシー”と、ウイングと一体になったサイド部分とボディで構成され、グラウンドエフェクトを発生させるためのシャシー、”プライマル・シャシー”に分離、相互をサスペンションで連結するといったアイデアでした。この構造は、速度上昇とともにダウンフォースが発生しカウルが沈み込み、強いグラウンドエフェクト効果を生むことを可能にしました。また、モノコックは旧来のアルミハニカムではなく、カーボン・コンポジット製となり、F1マシンにカーボンモノコックを採用した最初期の例となりました。
こうして新レギュレーションに挑んだチャップマンの野心作、LOTUS TYPE 88は81年の開幕戦に参戦します。しかし、車検はクリアしましたが、FISA(国際自動車スポーツ連盟)によってレギュレーション違反として出走を禁止されます。その後改良を加えた"TYPE 88B"で第8戦イギリスGPに挑みますが、そこでも出走禁止を言い渡され、チャップマンは88型の投入を諦めます。
技術者として、自分には技術革新を追い求め、それを実現する権利がある、と強い信念を持っていたチャップマン。しかしこの88型の挫折により、F1への情熱は薄れ、彼の興味は超軽量航空機の設計に向かいます。そして翌年の82年12月、チャップマンは54歳という若さで急逝します。常に技術革新を追い求めていたチャップマン、彼が亡くなったその日も、グラウンドエフェクトカーに代わるダウンフォース獲得への新技術として、”アクティブサスペンション”搭載のLOTUS TYPE 92がテストされていたのでした。

LOTUS founder and principal design engineer Colin Chapman is well known for bringing ground effect design to F1 - with the team's first two ground effect cars, Lotus 78 and Lotus 79, bringing great success to the team. However due to increasing accidents caused by such cars regulation changes were made to the 1981 season to curb designs that generate such ground effects. Always the innovator, Chapman designed the “LOTUS TYPE 88” for the 1981 season, hoping to retain strong ground effect while adhering to the new regulations.
The LOTUS 88 featured a twin chassis: a concept that came to be through the combined efforts of Chapman, chief designer M. Ogilvie and aerodynamics specialist P. Wright. The body, side and wings acted as one chassis (outer) and the monocoque would perform as the second chassis (inner), and both were linked by a series of suspensions. The design allowed the outer chassis to “sink” as the car accelerated, effectively creating ground effect through immense amounts of downforce. The monocoque was also made from carbon fibre as opposed to the aluminum alloy mainly used up to that point, making it one of the earliest F1 machines to feature a carbon based monocoque.
The LOTUS 88 was first brought to light at the first race of the 1981 season, and while it passed inspections at first the decision was later overturned by FISA (currently known as the FIA) for overstepping regulation rules and the car was banned from racing. After a second failed attempt at the following race it was later upgraded to "TYPE 88B" for the British GP, but was again banned from racing. This marked the last attempt that Chapman tried to enter the LOTUS 88 into races.
As a designer always looking for new and innovative ways to bring his ideas to life, Chapman lost interest in F1 after seeing his own ideas banned from the racetrack and turned his attention to light aircraft design. In December of the following year of 1982, Chapman passed away at the young ages of 54. On the day of his passing, the Lotus team would be testing another one of his innovative ideas on the LOTUS TYPE 92 - the active suspension system which would become the next design marvel in F1 for creating downforce.



[ キット概要 -Kit Details- ]

■1981年イギリスGPに持ち込まれた88B型をキット化しました。また、イギリスGP後の81年8月にノリッジ空港で展示された仕様も再現できます。
■ホワイトメタル、ウレタン樹脂、金属挽き物、エッチングパーツ、ゴムタイヤ、デカール、各種コード類を使用したマルチ・マテリアル・キット。
■本来の88型の特徴である”ツイン・シャーシ”構造をモデル化し、スプリングによるシャシーの可動を再現しました。
■ホイールリム、エンジンファンネルの各パーツは金属挽き物製で質感高く再現できます。
■カウルは取り外しができ、完成後も内部構造を見ることができます。

- based on the 88B that was bought to the British GP in 1981. The version put on display at the event at Norwich Airport in August 1981 post the British GP is also constructable.
- a full detailed, multi-material kit featuring white metal, resin, etching, turned parts, rubber tires, silk screen decals and various cords allowing for maximum representation of the original vehicle.
- the famous “twin chassis” has been faithfully replicated, with the outer chassis able to move on springs as per the original design of the Lotus 88.
- aluminum turned parts used for wheel rim and engine funnels.
- cowl can be removed, allowing full view of the detailed interior after completion.




●K822 - 1/12scale Fulldetail Kit : 1/12scale Fulldetail Kit : LOTUS TYPE 88B
 1981 Rd.9 British GP #11 Elio de Angelis / #12 Nigel Mansell

[ 2023年4月発売 / April 2023 released ]

*(現在企画中ですので、発売時期・価格・仕様・構成が変更になる場合があります。 / CG画像はイメージです。必ずしもキット内容と合致するとは限りません。)
*(Product is currently still in design phase: release date/price/instructions for construction/build may be altered for official release. / Images based off CG captures may not accurately reflect that of the final product.)






2023年3月再販のお知らせ March 2023 Re-releases [1/12scale kit]

●永らく在庫切れでした下記1/12scale Kitを2023年3月に再販します。
 数量限定ですのでお早めのご予約をお願い致します。

ご予約はこちら

●毎回再生産時には多くのご注文をいただくので、生産に時間がかかります。ですので、ご注文はお早めにお願いいたします。遅い注文分はお届けまでお待ちいただく場合がございます。

●今回再生産分のキットは、在庫切れになると当分再生産の予定はありません。ご希望の方は、今回の再生産でのご注文をお願いいたします。


- The following 1/12scale kit will be re-released in March 2023.

pre-order : here

- due to the popularity of reproduction kits, production wait time have been increased. Completion of the kits may be longer than usual.

- currently we do not have any further plans to reproduce the kits listed, so please place a pre-order if interested.



今回の再販分は予約分で終了しました。
This re-release has been closed for reservations.


今回の再販に際して、こちらのキットは価格を改定しました。
The price of this kit has been revised for this re-release.


 ●K476/K477/K478 - 1/12scale Fulldetail Kit : 330 P4 [Open top]






2023年3月再販予定 re-released in March 2023

今回の再販に際して、こちらのキットは価格を改定しました。
The price of this kit has been revised for this re-release.


 ●K492/K493/K494 - 1/12scale Fulldetail Kit : 330 P4 [Closed body]






今回の再販分は予約分で終了しました。
This re-release has been closed for reservations.


今回の再販に際して、こちらのキットは価格を改定しました。
The price of this kit has been revised for this re-release.


 ●K659/K660/K661 - 1/12scale Fulldetail Kit :McLaren MP4/8




1/12scale Fulldetail Kit : 300SLR Coupe



2023年2月発売予定 February 2023
Price : \98,000- (+tax)

今回の新製品は、生産スケジュールの都合上、初回数量限定生産となります。
ですので、ご予約・ご注文はお早めにお願いいたします。
Due to production scheduling, there will be a limited number available for the initial run of this kit. For customers who wish to purchase this kit please place a pre-order as soon as possible.



[ キット概要 -Kit Details- ]

■1955年にオープンタイプと共にごく少数のみ生産された300SLR Coupeをモデル化しました。
■ホワイトメタル、ウレタン樹脂、金属挽き物、エッチングパーツ、ゴムタイヤ、デカール、各種コード類を使用したマルチ・マテリアル・キット。
■ライトリム・ホイールリム・ホイールシャフト・ナット・メーター、マフラーエンドの各パーツは金属挽き物製で質感高く再現できます。
■ホイールのスポークは金属線を組んでいく組み立て式。リアルにワイヤーホイールを再現できます。
■特徴的なガルウイングドア、フロントボンネット、リアボンネットは開閉が可能で、完成後も内部構造を見ることができます。

- based on the 300SLR Coupe that was produced in limited numbers in 1955.
- a full detailed, multi-material kit featuring white metal, resin, etching, turned parts, rubber tires, silk screen decals and various cords allowing for maximum representation of the original vehicle.
- aluminum turned parts used for light rims, wheel rims, wheel shaft, lock nut, meters and muffler ends.
- wire wheel built from a combination of aluminum turned wheel rim and stainless spokes allowing for realistic representation
- gull wing doors and front/rear bonnet can be opened and closed post construction, allowing full view of the detailed interior after completion.





[ パーツ・リスト -Parts List- ]




●K821 - 1/12scale Fulldetail Kit : 300SLR Coupe


[ 2023年2月発売 / February 2023 released ]

*(現在企画中ですので、発売時期・価格・仕様・構成が変更になる場合があります。 / CG画像はイメージです。必ずしもキット内容と合致するとは限りません。)
*(Product is currently still in design phase: release date/price/instructions for construction/build may be altered for official release. / Images based off CG captures may not accurately reflect that of the final product.)















ページトップへ