[ お知らせ ]
●永らく在庫切れでした
1/43scale Multi-Material Kit : Lancia D50
を2023年9月に再販します。
数量限定ですのでお早めのご予約をお願い致します。
ご予約はこちらへ
●毎回再生産時には多くのご注文をいただくので、生産に時間がかかります。ですので、ご注文はお早めにお願いいたします。遅い注文分はお届けまでお待ちいただく場合がございます。
●今回再生産分のキットは、在庫切れになると当分再生産の予定はありません。ご希望の方は、今回の再生産でのご注文をお願いいたします。
●なお、再販に伴い、原材料費高騰を受けて価格を改定させて頂きました。ご了承お願いいたします。
[ Notice ]
1/43scale Multi-Material Kit : Lancia D50
will be re-released in September 2023.
pre-order : here
- due to the popularity of reproduction kits, production wait time have been increased. Completion of the kits may be longer than usual.
- currently we do not have any further plans to reproduce the kits listed, so please place a pre-order if interested.
- In conjunction with the re-launch, prices have been revised to reflect the rising cost of raw materials. Thank you for your understanding.
[ キット概要 -Kit Details- ]
■ランチアの開発主任・ヴィットリオ・ヤーノが手がけたD50は、エンジンを中心軸から角度をつけて配置しボディの空力性能を高め、エンジンを構造の一部とし剛性を確保、両サイドのサイドポンツーンを燃料タンク化して重量バランスと空力を向上させる等の革新的設計のF1マシンでした。
ドライバーに前年チャンピオン、A・アスカリを迎えてD50は1954年F1最終戦でデビュー、苦戦しつつも1955年シーズンを戦いました。55年モナコGPにおいてはトップを快走していたアスカリが港に転落してリタイアするというアクシデントに見舞われましたが、代わってE・カステロッティが2位に入る活躍を見せました。
このLancia時代のD50を55年モナコGP仕様と54年のテスト仕様でキット化しました。
■1/20スケール譲りの精密感、組み易さとディテール表現のバランスを両立させたフルディテールキットを目指しました。
■主要パーツはホワイトメタル、他に挽き物・エッチング・ゴムタイヤ・デカール等を同梱、1/20スケールキットに引けを取らないパーツ構成となっています。
- The chief in designer Vittorio Jano, who designed the D50, introduced several revolutionary designs into the machine. The engine is shifted from the center axis to have better effect in aerodynamics and integrated into the chassis to keep the stiffness of the chassis, the side pontoon is used to be fuel tanks to improve the weight balance and better aerodynamics effect.
- Alberto Ascari, the previous drivers' champion, made the debut of D50 in the last round of 1954 F1 GP season. Although the races were not easy, D50 and Ascari also entered the season in 1955. In Monaco GP, Ascari retired because of an accident and dropped into the sea together with the D50. However ,the other driver, Eugenio Castellotti of Lancia, finished at 2nd position in the Monaco GP.
- To achieve the balance of the high level of precise detail, and the ease to assemble is the objective of this 1/43 full detail kit.
- The main parts of the kit is made of white metal, together with aluminum wheels, photo etching, rubber tires, piping and decal sheets.
- You can enjoy the state-of-the-art details that you cannot distinguish from the 1/20 scale kits.
[ バリエーション -Variations- ]
●K395 - Ver.A :
1955 Monaco GP #30 E.Castelotti / #26 A.Ascari
●K396 - Ver.B :
1954 Test Version A.Ascari
・サイドタンクやボディカウル、ノーズのディテールがモナコGP時の実戦仕様とは異なるテストバージョンをモデル化。
・The model is a test version with side tanks, body cowl, and nose details that differ from the actual race specs from the Monaco GP.
[ 2023年9月価格改定 ]
●永らく在庫切れでした
1/43scale Multi-Material Kit : Lancia D50
を2023年9月に再販します。
数量限定ですのでお早めのご予約をお願い致します。
ご予約はこちらへ
●毎回再生産時には多くのご注文をいただくので、生産に時間がかかります。ですので、ご注文はお早めにお願いいたします。遅い注文分はお届けまでお待ちいただく場合がございます。
●今回再生産分のキットは、在庫切れになると当分再生産の予定はありません。ご希望の方は、今回の再生産でのご注文をお願いいたします。
●なお、再販に伴い、原材料費高騰を受けて価格を改定させて頂きました。ご了承お願いいたします。
[ Notice ]
1/43scale Multi-Material Kit : Lancia D50
will be re-released in September 2023.
pre-order : here
- due to the popularity of reproduction kits, production wait time have been increased. Completion of the kits may be longer than usual.
- currently we do not have any further plans to reproduce the kits listed, so please place a pre-order if interested.
- In conjunction with the re-launch, prices have been revised to reflect the rising cost of raw materials. Thank you for your understanding.
[ キット概要 -Kit Details- ]
■ランチアの開発主任・ヴィットリオ・ヤーノが手がけたD50は、エンジンを中心軸から角度をつけて配置しボディの空力性能を高め、エンジンを構造の一部とし剛性を確保、両サイドのサイドポンツーンを燃料タンク化して重量バランスと空力を向上させる等の革新的設計のF1マシンでした。
ドライバーに前年チャンピオン、A・アスカリを迎えてD50は1954年F1最終戦でデビュー、苦戦しつつも1955年シーズンを戦いました。55年モナコGPにおいてはトップを快走していたアスカリが港に転落してリタイアするというアクシデントに見舞われましたが、代わってE・カステロッティが2位に入る活躍を見せました。
このLancia時代のD50を55年モナコGP仕様と54年のテスト仕様でキット化しました。
■1/20スケール譲りの精密感、組み易さとディテール表現のバランスを両立させたフルディテールキットを目指しました。
■主要パーツはホワイトメタル、他に挽き物・エッチング・ゴムタイヤ・デカール等を同梱、1/20スケールキットに引けを取らないパーツ構成となっています。
- The chief in designer Vittorio Jano, who designed the D50, introduced several revolutionary designs into the machine. The engine is shifted from the center axis to have better effect in aerodynamics and integrated into the chassis to keep the stiffness of the chassis, the side pontoon is used to be fuel tanks to improve the weight balance and better aerodynamics effect.
- Alberto Ascari, the previous drivers' champion, made the debut of D50 in the last round of 1954 F1 GP season. Although the races were not easy, D50 and Ascari also entered the season in 1955. In Monaco GP, Ascari retired because of an accident and dropped into the sea together with the D50. However ,the other driver, Eugenio Castellotti of Lancia, finished at 2nd position in the Monaco GP.
- To achieve the balance of the high level of precise detail, and the ease to assemble is the objective of this 1/43 full detail kit.
- The main parts of the kit is made of white metal, together with aluminum wheels, photo etching, rubber tires, piping and decal sheets.
- You can enjoy the state-of-the-art details that you cannot distinguish from the 1/20 scale kits.
[ バリエーション -Variations- ]
●K395 - Ver.A :
1955 Monaco GP #30 E.Castelotti / #26 A.Ascari
●K396 - Ver.B :
1954 Test Version A.Ascari
・サイドタンクやボディカウル、ノーズのディテールがモナコGP時の実戦仕様とは異なるテストバージョンをモデル化。
・The model is a test version with side tanks, body cowl, and nose details that differ from the actual race specs from the Monaco GP.
[ 2023年9月価格改定 ]